当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
竹野です。オススメ教材やオリジナル教材はコチラからご確認ください。Twitterのフォローもよろしくお願いします。YouTubeもしています。
【逆説的発想】AIで生成した文章は稼げない、SEOで不利と言っている人を信じている方へでも書きましたが、AI記事の活用方法を知らない人、そもそもAI記事の本当のメリットを知らない人は、幾らAIツールを購入しても稼げないと思います。
AI記事の本質について書いていきたいと思います。
私が思うAI記事の本質は「圧倒的な量」だと思います。
AI記事を人間が書いたかのように見せようとする気持ちでは、圧倒的な量を稼ぐことが出来なくなります。
「所詮AI記事」という気持ちで、AI記事にしか出来ないことを明確にすることが大事です。
私も、早い時期からかなりAI記事については検証をしていますが、正直GPT-4のクオリティとか、GPT3.5-turboのクオリティとかあまり気にしなくて良いかなというのが個人的な感想。
正直、GPT3.5-turboで生成された記事で、ガンガンインデックスもされるし、上位表示もされます。
そして、そもそも論として「初戦はAIが書いた記事」と思っているので、AI記事のメリットや本当のプラスの部分は別にあるというのが私の考えです。
ツイッター(Twitter)でも書いていますが、
幾ら外注を使っても、この様な効率的な事は絶対にできないと思います。
こちらのキーワード、文章、どのような導線の作り方をすればよいのか?については、GPTサイトビルダー特典として配布しています。
GPTサイトビルダー特典に詳しく書いていますが、活用方法はシッカリと考えなければいけません。
以下の様なポイントを注意しなければ絶対に稼げないと思います。
この辺りは絶対に外してはいけないところ。
つまり、AI記事の活用方法として私が良いと思うのは、
この様な考え方で使うこと。
私が意識していることは、質より量。
もちろん、どんな質でも大丈夫というわけではなく、GPT3.5-turboをベースにしているサイトで紹介しているAIツールのAI記事であれば文句なしという感じです。
キャッシュポイントや、導線がしっかりしなければ、幾らAI記事でコンテンツを増やしても、GPT-4で「人間に近しい」コンテンツを書いても稼ぐことはできないということは意識しておきましょう。
導線をシッカリと設計する考え方が大事。
更に言えば、なぜ導線が必要なのか?導線の先には何があるのか?に行き着くわけですが、つまりレビュー記事やアフィリエイト記事、つまりキャッシュポイントがかけるかどうか?が重要になります。
AI記事は、サイトアフィリエイトに関して言えば、それ単体が稼ぐわけではありません。
また、人間に似せる、あたかも人間が書いたかのようにする、みたいな考え方であれば、AI記事をこねくりまわし、加筆修正し、結果、AI記事の恩恵を受けることが出来ないと思います。
AI記事を活かすも殺すも、アフィリエイトの考え方次第だと思いますので、アンリミなどでシッカリと基本を学びながら、圧倒的な量の部分をAI記事でまかなう、この様な使い方が良いと思います。